Guest 0 Guest

「かぐや姫の罪と罰とは(映画「かぐや姫の物語」)」

//1	mizunomotoyoshi	【CuratedMedia編集部キュレーター紹介】慶應大学文学部卒業後、1997年大手ゲーム会社に就職。1999年株式情報の提供事業で独立後、Curated Mediaの運営主体である(株)エア創業を始め、様々な法人・Webビジネスのスタートアップに携わった。現在はWebコンサルティング、専門ライティング業等を軸に活躍中。	1963901246	http://twitter.com/mizunomotoyoshi

映画「かぐや姫の物語」をご覧になった方の多くが、「結局かぐや姫が月で犯した罪って、結局何だったんだろう?」という疑念に駆られるはずだ。

その解は、監督・高畑勲氏があえて映画からカットした"幻のプロローグ"にある。そこには父王がかぐや姫に、彼女が犯した罪と罰とはいかなるものか語り聞かせる場面が描かれていた。

----

「(*)月の王のことばは、以下のごときものでした。

 お前は、かの禁断の星から帰りし者の、穢れた記憶を呼び覚まし、苦しめるという罪を犯した。そのうえお前はその穢れた星になぜか、憧れを抱いている。これも罪だ。だから、罪としてお前を下ろそう、お前が行きたがっているあの穢れた星へと。

 これ、そのように嬉しそうな顔をするでない。お前はあの星ばかり見つめて、私の話などうわの空だが、これは恐ろしい罰なのだ。お前はかの地で穢れにまみれ、苦しみながら過ごさねばならぬのだぞ。

 だが、お前がその穢れに耐えきれず、もうこの星にはいたくないと心で叫んだならば、そのとき、お前の罪は許される。お前自身があの星の穢れを認めたのだから。そして迎えが遣わされ、この清らかな月へとお前は引き上げられよう。」

『アニメーション、折りにふれて』P372(高畑勲、岩波書店、2013)より引用

----

ちなみに、小説版『かぐや姫の物語』(角川文庫)では、作品の冒頭と結びに、この幻のプロローグが描かれている。

高畑監督はこうも語っている。このプロローグは敢えて映画からカットしたにもかかわらず、その制作意図を無視したかのようなコピーが出回ってしまったというのだ。

----

「でもそれ(=幻のプロローグ)は前提で、ねじれて矛盾しているように見えるし、簡潔には伝えにくいから暗示にとどめて、プロローグであからさまに説明するのはやめようと思っていたんです。なのに、「姫の犯した罪と罰」というセンセイショナルなコピーが出ちゃった。」

『ユリイカ 2013年12月号 特集=高畑勲「かぐや姫の物語」の世界』P73(青土社、2013)より引用

----

だがこれで本作の謎が全て解けたわけではない。ここでは、かぐや姫の罪と罰に関する残された謎と、それを解く鍵となる監督・プロデューサーの制作意図についてまとめてみた。

的確に理解するためのキュレーター厳選6サイト

Wiki:穢れ…

穢れ - Wik…(13.12.22)

Wiki:羽衣伝説…

羽衣伝説 - W…(13.12.22)

「おもひで」にも類似シーン…

おもひでぽろぽろ…(13.12.22)

雲中供養菩薩像の写真…

…(13.12.22)

月自体は死の象徴…

−姫の犯した罪と…(13.12.22)

かぐや姫の名前の語源…

『かぐや姫(かく…(13.12.22)


関連広告


関連ニュース(自動検索)

3月13日今夜、スタジオジブリの高畑勲監

3月13日今夜、スタジオジブリの高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」が金曜ロードSHOW!で地上波初放送する。ノーカット放送するために放送枠を拡大し、いつもより約1時間前倒しの夜7時56分からの放送だ。ス...(1/2)

今期のバラエティは若手芸人に光が当たりま

今期のバラエティは若手芸人に光が当たりまくっている。「中堅芸人がMC+若手芸人がひな壇」のフォーマットが4月から各局で軒並みスタートしているのだ。ひな壇の使い方、MCの裁き方にもそれぞれ特色がある。5...(1/3)

アニメーションの常識を覆す、超絶な映像体

アニメーションの常識を覆す、超絶な映像体験!スタジオジブリが2013年11月23日に公開した高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』。日本最古の物語といわれる『竹取物語』を原作に、かぐや姫の心情や、その暮らし...(1/3)

注目まとめ

災害時の情報ポータルまとめ
災害時に役立つアイデア・テクニック

新着まとめ

「0180」などの有料通話にご注意を
UberEATSをお得に活用す…
エアコンのつけっぱなしは「損」
宝くじ
OPAM[大分県立美術館]
おおいたトイレンナーレ

まとめジャンル

ほかまとめ

新規カテゴリ

過去5件

今日のこよみ

  • ・2019年(平成31年/)
  • ・12月(師走/December)
  • ・19日
  • ・木(Thursday)
  • ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
  • 先負
  • ・十支:(かのえ)
  • ・十二支:(とら)
  • 月齢:22
  • 月齢:22
  • 月名(旧歴日):朔(さく)


関連書籍・商品・アプリ

「かぐや姫の罪と罰とは(映画「かぐや姫の物語」)」がよくわかる書籍/商品

  • 定価:
  • 売り上げランク:位
  • 出版日:
  • 作者:

  • 定価:
  • 売り上げランク:位
  • 出版日:
  • 作者:

  • 定価:
  • 売り上げランク:位
  • 出版日:
  • 作者:

  • 定価:
  • 売り上げランク:位
  • 出版日:
  • 作者:

関連キュレーション


かぐや姫の罪と罰とは(映画「かぐや姫の物語」)

高畑勲(アニメーション映画監督)

高畑勲監督作品・完全リスト(劇場長編アニメ・テレビアニ…

宮崎駿監督作品・完全リスト(劇場長編アニメ・テレビアニ…

スタジオジブリ

海外旅行時に知っておくべき基礎知識

半球型の地球儀ディスプレイ「学研ワールドアイ」

エベレスト登頂を支援する「シェルパ」とは?

ソチ五輪金メダリスト羽生結弦選手について知りたい

ハンドメイド、DIYの際に役立つグルーガンって何?どう使う…

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる