-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「笑う・笑い」に関する動詞・複合動詞
- [口もとがゆるんで、にこにこする]笑(わら)う・笑(え)む・綻(ほころ)びる・綻(ほころ)ぶ
[自然に笑えてくる]笑(わら)える
[笑い始める]笑(わら)い出(だ)す
[おかしくて、にこにこさせる]笑(わら)わせる・綻(ほころ)ばす
[ひどく]笑(わら)い崩(くず)れる・笑(わら)い転(こ)ける・笑(わら)い転(ころ)げる
[おかしさにこらえられずに]吹(ふ)き出(だ)す
[大口を開けて]咲笑(えわら)う・笑(え)み広(ひろ)ごる・笑(え)み曲(ま)ぐ
[片CID(7795)で]片笑(かたえ)む・片CID(7795)笑(かたほえ)む
[声を立てずに]微笑(ほほえ)む・CID(7795)笑(ほほえ)む・微笑(ほおえ)む・CID(7795)笑(ほおえ)む
[笑い騒ぐ]笑(わら)いさざめく
[思い通りにいったとひそかに]ほくそ笑(え)む・ほくそ笑(わら)う
[笑って受け付けない]笑(わら)い飛(と)ばす
[あざけり]嗤(わら)う・CID(7821)(せせ)ら笑(わら)う・冷(せせ)ら笑(わら)う・CID(7821)笑(あざわら)う
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288